マイケル・ムーアの世界侵略のススメ
ドキュメンタリー映画「マイケル・ムーアの世界侵略のススメ」の動画を視聴しました。
2015年のアメリカ映画で、上映時間は約120分。
総合評価:★★★★☆~★★★★★(4.6)
ここで見ました⇒Netflix
監督:マイケル・ムーア
出演:マイケル・ムーアら
映画タイトルはちょっと物騒ですが、現代の戦争とかの話ではありません。
マイケル・ムーアさんがヨーロッパや北アフリカの国々に突撃取材のような感じで乗り込み、優れた制度などをピックアップ。「どういう経緯でそうなったのか」とか「どう感じているか?」などを現地の人にヒアリングした様子を映像化した作品となっています。
とても面白かったです。
知的好奇心を満たしてくれる・刺激してくれるという意味で。
「アメリカ人は自分の国が世界一だと思っているけれど、それは軍事力とか全体的な経済力の話であって、生活の質とか幸福度とかで比べようとすると違うんじゃね?」というのをいろいろと突きつけてくるような内容。
日本人や日本社会にとっても参考になることが詰まっているように感じました。
「自分たちは進んだ国に住んでいる」なんて思っている日本人は多い気がする(自分もその一人か)けれど、そういう人こそ見たほうがいいんじゃなかろうか、こういう作品を。

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ [ マイケル・ムーア ]
2015年のアメリカ映画で、上映時間は約120分。
総合評価:★★★★☆~★★★★★(4.6)
ここで見ました⇒Netflix
監督:マイケル・ムーア
出演:マイケル・ムーアら
映画タイトルはちょっと物騒ですが、現代の戦争とかの話ではありません。
マイケル・ムーアさんがヨーロッパや北アフリカの国々に突撃取材のような感じで乗り込み、優れた制度などをピックアップ。「どういう経緯でそうなったのか」とか「どう感じているか?」などを現地の人にヒアリングした様子を映像化した作品となっています。
とても面白かったです。
知的好奇心を満たしてくれる・刺激してくれるという意味で。
「アメリカ人は自分の国が世界一だと思っているけれど、それは軍事力とか全体的な経済力の話であって、生活の質とか幸福度とかで比べようとすると違うんじゃね?」というのをいろいろと突きつけてくるような内容。
日本人や日本社会にとっても参考になることが詰まっているように感じました。
「自分たちは進んだ国に住んでいる」なんて思っている日本人は多い気がする(自分もその一人か)けれど、そういう人こそ見たほうがいいんじゃなかろうか、こういう作品を。

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ [ マイケル・ムーア ]
2018年09月26日